個人事業者が破産する場合の注意点 |調布・世田谷の弁護士による借金問題、債務整理相談

仙川総合法律事務所
電話番号:03-5656-6380

電話受付 9:30〜17:30/土日祝除く

個人事業者が破産する場合の注意点

個人事業者が破産する場合の注意点、今後の事業継続について

個人事業者が破産をしても事業の継続は可能

個人事業者として事業を行っている方が破産をする場合、法人ではありませんので、あくまで個人としての破産申立てを行うことになります。

まだ事業を継続している方の場合、破産をした後も事業を続けていくことができるのかというのが一番の心配かと思いますが、破産をしても事業の継続は可能です。

これまでと同じ事業を個人として継続していくことはもちろんできますし、新たに法人を立ち上げて事業を行っていくこともできます。

会社・個人事業主自己破産

個人事業者の破産の注意点

ただ、事業を行っていない方が破産申立てを行う場合とは異なる点があります。

それは、ほとんどの場合、破産管財人が選任される管財事件として扱われるという点です。

個人事業者の場合、事業を営むにあたって資産や負債が形成されることが通常であるため、破産管財人による資産調査などを経る必要が高いためです。

管財事件となる場合には、申立費用とは別に、最低20万円が破産手続きにおいて必要となります。

ただし、事業を営んでいる方であっても、実態として雇用に近い形で報酬を得ている場合で、

 事業用資産がなく、

 負債の内容も事業そのものとは関係のない、個人の生活費の不足を補うためのものであり、

 かつ、負債の額も多額ではないような場合には、

例外的に管財事件とはされず、同時廃止とされることもあります。

説明する人破産管財人とは?

 

既に廃業している場合も、管財事件となるのが原則

破産申立ての時点で既に廃業している方であっても、管財事件となるのが原則です。

ただ、既に廃業して長期間が経過しており事業用資産が全く残っていない場合など、例外的に管財事件とならない場合もあります。

管財事件として取り扱われるかどうかは、

 負債額や負債内容、

 廃業時期、

 清算状況などを踏まえ

申立てを行った際に裁判所が判断をしますが、

弁護士にご相談いただければ、具体的状況に応じて見通しをお伝えすることが可能です。

 

「今の苦しみから少しでも早く逃れたい」「どうしていいかわからない」
「家族にも相談しにくい」とお悩みのかたへ

安心の相談体制

初回
無料相談

経験豊富な
弁護士が対応

プライバシーに
配慮した相談室

電話番号:03-5656-6380

電話受付 9 :30〜17:30/土日祝除く